月24万で楽しく生活

11月からの家計簿

わが家で実現できる家計簿

 どうしても予算立てが厳しすぎて守れません・・・・。

 いわゆるサステナブル(使い方合ってる?)な家計簿ができないのです。

 身の丈にあった家計簿を模索中ですが、固定費を下げてプランを考えました。

月28万の生活費

 詳しく下に記録しますが月の生活費は28万とします。

 絶対に守れるように強制的にこうします。

・生活費口座に月28万だけ振り込む

・小遣い、少しの現金のみ引き出し

・支払いはデビットカードのみで引き落としていく

・足りなければ自動的にセーブするしかない!

 新しく銀行口座を開設しなければいけないのですが、今のところSBI銀行が候補です。

 最初から28万だけだと怖いので予備費の10万円を入れて38万からスタートします。 

どうして月28万なのか?

 月24生活はダメでしたが、固定費を下げてみたら月28万でもいけそうな気がしてきたのが理由です。

 月28万ということは年間で336万になるのですが、ちょうど現金がそのぐらいあるので1年分の生活費があるからちょうどいいと思ったのもあります。

月28万の家計簿

固定費:17.2万

住宅ローン55,000円
通信費15,000円
光熱費30,000円(冬なので値上げ)
保険10,000円
子ども費20,000円(学童、給食等)
車費7,000円
小遣い35,000円

変動費:10.8万

食費55,000円
医療費10,000円
レジャー13,000円
その他30,000円

 「その他」は洋服代、交際費、日用品、イベント代などになります。