ここ2年、やってみたい髪型にいろいろ挑戦してみました。
ショートカットで都会的、女性的な髪型に憧れていたのですが、結果「超似合わない」・・・。
まずショートカットが似合わない、前髪なしも似合わない、くせ毛風も生活苦のように見えてダメ・・・などです。
前髪は半年間で全部挑戦できる
前髪は特にいろいろやってみましたが、半年ほどで一通りできるので迷っている人おススメですよ!
私は半年でこんな感じです。
ふつうの前髪から → 薄めの前髪 → 伸ばして前髪なし → 前髪の幅を狭くする → ぱっつん前髪 → 前髪の幅を広くする
髪の多さを変えたり、長さを変えたり、幅を変えたりしました。
結果、面長には似合わないと言われるぱっつん前髪しか似合わないという結果になり、やってみないと分からないなあと思ったものです。
前髪は自分でできるし、やってみると目の大きさなどが格段に変わります。
生え癖などで長いと落ちてくる、邪魔などもありますので、とにかくやってみるべし、です。
美容師さんには頼まない
正直、前髪のカットは自分でやったほうがいいです。
美容師さんにやってもらうとちょっとアレンジしたりして、似合わない前髪でもそれなりに見えるようにしてくれます。
それだと似合うか、似合わないかの判定が難しくなってしまうので、自分でちょっと極端なぐらいにカットしたほうが分かりやすいです。
ショート→ボブを繰り返す数年間
ショートカットにして似合わず、伸ばしてボブに・・・・。
そしてまたショートカットに再挑戦・・・という数年でしたが、今ようやく少し伸びてきてやっぱりセミロングぐらいがベストだと気づきました・・・。
パーマかけたり、くせ毛風にカットしてもらったり、前下がりにしてシルエットを変えたりしましたが、どうも似合わず・・・です。
切ったときは良くても、ちょっと伸びるとモッサリして見えたり・・・。
顔だけ見るとまあまあでも、鏡で全身を見るとどうもしっくりこないので諦めました。
ここまで試行錯誤してダメなら潔く撤退します。
面長アラフォーの髪型
最近、加齢のせいか顔の輪郭がゴツゴツして気がします・・・。
頬骨むき出し感・・・というか、輪郭丸見えのまま髪を結ぶと生活苦しい・貧相な感じがすっごく出ます。
なので輪郭を髪でカバーしないといけない、これが私の課題です。
色々と挑戦して、前髪・髪の長さまでが決定したので、美容師さんに頼むことは「結んでも輪郭を隠すような髪型」、これだけになりました。
髪型を変える前は長めのボブと決めていて変わることに抵抗がありましたが、やってみればもっと似合う髪型が見つかりましたので、悩んでいる方にお勧めです。