愛用するmozのリュック
私が愛用しているのは4年前に買ったmozのリュックです。
と言っても公式ショップで売っているほうではなく、セブンイレブンのコラボ商品で2000円ぐらいだった気がします(調べたら1980円でした)。
当時愛用していたのは、ママに人気のAnello(アネロ)でしたが650gと少し重く感じており、売りであるポケットいっぱいなのも使いこなせていませんでした。
そんなときにコンビニで見つけたmozのリュックを買ったのですが、これが大正解でした。
軽くて撥水性もまずまず
3年ほど毎日通勤に使用し、雨の日も雪の日も使っていましたが驚くほど丈夫です。
形が崩れるどころか、まだ角もピンとしており、公園などで地べた置きしても手で払えば汚れは目立ちません。
中で弁当の汁がこぼれたり、水筒が漏れたりすることもありましたが、適当に洗濯機に入れて回して大丈夫でした。
台風の日も中までびしょびしょになったりせず(リュック自体は湿ってました)、一番上にスポーツタオルを入れておけば中のモノが濡れたりもしませんでした。
容量はそこそこあり、弁当・水筒、子どもの着替え1セット、タブレットぐらいなら余裕です(遠出するときママの必需品)。
デザインも無難なので服を選ぶこともありませんし、肩ひもの厚さもちょうどよく・・・・。
とにかく使いやすい、これを使ってればストレスフリーだよというリュックだと思ってます。
このリュックと付き合い決意
これだけいいリュックなのですが、先日の帰省のときに「もう少し仕切りと容量が欲しいなあ」と思うことが多々ありました。
で、かなりネットサーフィンしたり、家をウロウロして代用品を探したりしましたが、やはりこのmozのリュックを超えて欲しいと思うものがなく・・・・。
容量増やすと日常使いができず、仕切りを増やすとスポーツテイストが強すぎる・・・
少し考えましたが、さらにミニマムを極めて荷物を減らしてこのリュックと一緒に生きることにしました。
決め手になったのは、このリュックを捨てて後悔している自分がまざまざと浮かんだし、他にいいものがあっても捨てられないな~と思ったからです。
200円のバッグと組み合わせる
mozのリュックはシンプルなデザインゆえにアネロやノースフェイスのように機能的ポケットがいっぱい!!というわけではないので、公園に遊びに行くときやドライブなどで困ることが何回かありました。
子連れあるあるですが、テッシュとかゴミ袋、手拭き、ガムの包み紙、マスク・・・・などパッと出せないと困るシーンって多いんですよね・・・。
荷物をパッと出したいな~と思って仕切りを探していましたが、立ち寄った100均でそこそこなバッグを見つけたので購入しました。
自立するタイプの小さなトートバッグで、ハリのある素材(プラスチック?)でできています。
水洗いもできるし、ガバっと口が開いているのでモノを探しやすいし、いいことばかりです。
ちょっとかさばりますが折り畳むこともできるので、旅行、ドライブ、大きな公園などはこちらを持っていくことにします。
汚れるところに持っていくのでこれでじゅうぶんです。
ちなみにリュックの中が見にくいのはバッグインバッグで対応できるのかな~とウダウダ考えていましたが、今はクリアポーチを入れることで解決できています。