時短家事

45Ⅼのゴミ箱を捨てる

 先日テレビでお見かけした収納アドバイザーの瀧本真奈美さん。

 非常にセンスよくシンプルなお部屋を紹介していたので、何か参考になればと著書を調べてみたら「あなたを苦しめるものは、手放していい」となんとも胸うつタイトルの本を見つけました。

「あなたを苦しめるものは、手放していい」

 ほんといいですね、爽快、強烈なタイトル。

 このタイトルだけでスッキリしてしまい「わはははは・・・!」と1人で笑ったあと、我が家にある大きなゴミ箱を捨てました。

 これ、よくあるフタ付きのプラスチックでできたゴミ箱なんですが、ほんと嫌いだったんです。

 匂いの出る魚の骨とか入れられると開けた瞬間にムワっとくるイヤな匂い・・・・。

 旦那氏はフワっとごみを入れてフタでギュッと押し込むので、フタの内側に汚れがついてるし、ゴミ袋がズレてかかっていても関係なしにゴミを入れられるので、ゴミ箱の内側にも汚れがついたりします。

 その掃除が本当にイヤでイヤでイヤでたまりませんでした。

ねこすけ

洗いにくいし、大変だし、乾きにくいし・・・

 晴れた日にゴミ箱の中の汚れを拭いて、念のためにウエットティッシュでも拭いて・・・・。

 庭に出して水と洗剤で洗って、ぞうきんで拭いて・・・・。

 残った水気をしばらく放置して乾かす・・・・・。

 書いてるだけで「うええええええ~~」ってなります。

段ボールのゴミ箱を導入しました

 段ボールのゴミ箱を見つけたので購入してみました。

 20リットルのゴミ箱を3つ(プラ、ペットボトル、燃えるゴミ)。

 入らなかったら1回ゴミ袋を閉じて捨てやすい場所に置けばいい。

 今のものは大きいので移動しにくいし、掃除機もかけにくいので解決できてほっとしています。

 どうして早くこうしなかったんだろう。

 ちなみにお値段はAmazonで3つ1100円でした。

 粘着テープのキャスターも買ったので、下につけてコロコロさせたいです。

ねこすけ

汚れたら捨てて買いなおします

段ボールゴミ箱の強度

 実はこの段ボールゴミ箱、前の仕事で愛用していました。

 汚物で汚すこともあったので、そういうときにサッと捨てやすく、軽い。

 ものすごく頑丈で一番古いものは6年以上使っていました。

 さすがに角に使用感があったり、少しゆがんだりしていましたが、見ただけでは分からないので許容範囲です。

ねこすけ

強度は保証つきです

他のゴミ箱は・・・・

 他にあるゴミ箱は100均で買ったプラスチックの小さなものが4つです。

 玄関に1つ、洗面所に1つ、リビング、寝室に1つずつあります。

 夫氏やむすこはゴミ袋がかかってなくても気にせずにゴミを入れるので汚れもありますが、晴れた日に軽く水洗いすればすぐに乾くのでOKということにしています。

 そのうちに息子の仕事として引き継ぐ予定です。

ねこすけ

今日も1つ解決できていい日です!