ねこすけの野望・挑戦中

限界だったワーママが退職3か月でできたこと

 12月になり、私が退職して3か月過ぎたことになりました。

 体を壊し、お金の管理、家の整理、子育てなどなど、いろんな問題を抱えきれなくなった状態で退職。

 「いつになったら楽になるんだろう?」と、いつも考えていました。

ねこすけ

そんな過去の私に、未来の私からアンサーですよ~

 今回の記事は「仕事辞めたい、でも辞めたらどうなるの??」と思っているママさんの参考になればいいなと思っています。

退職時の状態

 問題がからまって「詰んだ」状態でしたが、だいたいこんな感じだったと思います。

健康腰痛・ひざ痛で立つ、座るでも激痛、50m歩くのも辛い
健康持病の不整脈がひどく、軽い発作が起きる
お金家計が把握できていない
購入したままで、収納もろくに買ってない汚部屋
お金収入のわりに支出が多く、不明・・・
モノがあちらこちらに散乱、把握できず・・・
手続き夫・私の銀行や証券会社など住所変更などの手続きが終わないもの10社以上・・・
ねこすけ

とにかく腰痛がひどく、鎮痛剤を飲んでも痛かった・・・

 この腰痛ですが、何件も医者や整体に通っていましたが、数年たっても悪化するばかりでした。

 ある整体の先生から「筋肉がまるでない、だから骨盤がロックされずにすぐにずれる」と言われましたが、当時はラジオ体操も「あなたには強度が強すぎる、本当にリハビリから開始しないと」と言われる始末・・・。

1か月で改善したこと

 結論からいうと「1か月では劇的な改善はありませんでした!」

 やさしい職場だと「しばらく休職してゆっくりすれば??」と言われるかもしれませんが、1か月では無理です。

アイコン名を入力

退職するときに迷ったけど、辞める1択でしたね・・・・。

 もっと問題が少ないなら可能かもしれませんが、我が家はもうぐっちゃぐちゃだったので・・・・。

 改善できたのはこういう感じ

ビフォーアフター
腰痛・ひざ痛で立つ、座るでも激痛、50m歩くのも辛い 日常生活で痛みなし、1km程度歩けるように
持病の不整脈がひどく、軽い発作が起きる ストレス0で不整脈なくなる
家計が把握できていない 家計簿ソフト入れて、全体の把握
汚部屋 自分の服の断捨離をする
収入のわりに支出が多く、不明・・・ 変わらず・・・
モノがあちらこちらに散乱 モノを集め、全体を把握
いろいろな手続き終わらず・・・変わらず・・・・

 毎日、午前・午後とヨガやってましたが、あとは疲れてボーっとしたり、焦って何かバタバタしていました。

ねこすけ

この時期はちょっと覚えてない・・・・

 腰痛・ひざ痛、不整脈について改善がありましたが、この状態で仕事をしたらまた再発したと思います。

 お金・家の整理は、挑戦しはじめたばかりでまだまだ先が長い感じでした。

 やっとスタート地点にたったという感じ。

 この時期はとにかく「家事をきっちりする」と「むすこの育児」に力を入れており、本を読んだり、ドリルを始めたりしていましたね~。

ねこすけ

仕事の影響が抜けず、毎日「今日は〇〇やらなきゃ」と焦っていたよ~

 家の片づけ・収納の知識がなさすぎて、その手の本を3冊ぐらい読んだり、youtubeで毎日勉強したりしていました。

 毎日あちこち片付けたり、拭いたり、収納グッズ考えたりしていましたが、全然効果が見えず辛い時期でした。

2か月で改善したこと

2か月目から「次の仕事のこと」を考え始めました。

 子どもの保育園を継続するために、今やっている仕事をはじめたのですが「これは長くやる仕事ではない」と早々に気付いてしまったので、ぼんやりとキャリアについて考え始めました。

ねこすけ

まあ、問題解決してないので仕事はじめても意味ないんですけどね

ビフォーアフター
腰痛・ひざ痛痛みなくなる
調子にのってヨガをサボる日も出てくる
持病の不整脈 無問題!!
家計の把握 資産の把握完了
汚部屋 家族のグッズ断捨離
支出が多く、不明 旦那氏と話し合い開始
モノがあちらこちらに散乱 収納グッズ購入
手続き 一通り終了

2か月目で劇的に改善したこと

お金関係の整理

 この3つが終了したことで頭がかなりスッキリとしました。

・銀行口座、証券会社の整理
・家族分の投資、積立を設定
・家計アプリで銀行・証券会社などを連動

(のち、むすこのジュニアNISAの設定が間違えていたことに気づきますが・・・)。 

 家計簿も理想のもの、実際のものが書けるようになり、どこが使い過ぎなのか分かるようになりました。

ねこすけ

まず把握しないと何も始まらないよね~

健康

 腰痛・ひざ痛がひどく、毎日ヨガをやっていましたが、2か月目になるとかなり改善してきました。

 ずっと骨盤ヨガや腰痛に効くものをやっていましたが、前のように「あああああ、効くううう~」と実感できなくなり、ちょっとサボり気味になってきます。

 ストレスがなくなったので不整脈も出なくなり、少し体力もついてきました。

 ダイエットやイメチェンをはじめたのもこの時期かな・・・・・。

ねこすけ

2か月目でやっと「腰が痛くなりやすいママ」ぐらいになれたよ・・・

3か月で改善したこと

ビフォーアフター
腰痛・ひざ痛なし
持病の不整脈 なし
家計の把握 節約開始
汚部屋 断捨離シーズン2
支出が多く、不明 サブスクを辞める
モノがあちらこちらに散乱 とりあえず置き場決定
手続き 一通り終了

 3か月目ですが、健康問題、お金問題はなんとなく解決しました。

 今はウォーキングしたり、ダイエットしたり、節約したり、新しい投資したりしてます。

ねこすけ

健康、お金問題は次のステップに進んだ感じです

汚部屋、断捨離

 家の断捨離はシーズン2に突入しました。

 ちょっと大きな家具や、健康グッズなど「もう少し様子見よう」というのをドシドシ捨てました。

 家にあるモノの置き場が決まり、モノを探す手間がなくなったのですごく暮らしやすくなりました。

ねこすけ

2か月バタバタしてましが、やっと進んできた感じ

もうオワタ状態の私が3か月でできたこと

 3か月たって、最初に悩んでいたことはかなり解決したと思います。

 まだ未達成なのは家のインテリアや収納問題ですが、これはお金をかけたり、センスがあればもう解決していたでしょう・・・・。(私がケチでセンスがないので・・・)

ねこすけ

3か月あればけっこうできるものですね~

 ただ「じゃあ3か月休職すれば良かったね」と言われると、それは違うかな・・・・。

 退職して、生活を改善しながら生活していたからこそ、考えたこと・できたことがあるような気がします。

 ここからまたスタート地点にたって、シーズン2が始まりそうな感じです。