暮らし再生

脱衣所の足ふきマットを捨てる

 脱衣所の「湿った足ふきマット」がほんとうに嫌いです。

 珪藻土のマットも試しましたが、冬に使用すると冷たいので「なんか違う」と思ってやめました。

足ふきマットへのこだわり

 変なところにこだわりがあるので「湿った布」がほんとうに嫌いです。

 バスタオル、手拭き、足ふきマットなど、湿っていると「みじめで悲しい気持ち」になります。

ねこすけ

バスタオルの共有はほんとムリなんです・・・

 実家暮らしのときはバスタオルは共有だったので、湿っているものを使いたくなくていつも超早く入浴していました。(帰宅してすぐ入ってた)

 そのぐらい抵抗があります。

現在の悩み

 現在、足ふきマットはフワフワの速乾タイプを2枚持っています。

 1枚使ったら干して、もう1枚に交換。

 2、3日ごとに洗濯していますが「衛生的にちょっとやだな」とずっと思っていました。

ねこすけ

毎回洗い立ての足ふきマットがいい・・・・

 けっこうかさばるので保管場所にも困っていました。

ねこすけ

置く場所がいまいち決まらなかった・・・

救いの神、今治タオル

 この悩みを解決したのが「今治タオル」です。

 頂きものでしたが、しっかりとした生地、フワフワの使用感で「これ足ふきマットにしても最高」と一目ぼれでした。

 タオルなので普段は他のフェイスタオルと一緒にしまってありますが、お風呂の前に脱衣所にパサッと敷いて、使用後にクルっと周りを拭いてから洗濯機に入れています。

 あら?

 毎日洗えて、保管場所に困らない足ふきマットが見つかったよ・・・・?

 お得意のAmazonで見てみましたが、5枚で1500円だったので「オマエに決めた!」です。

ねこすけ

やっと解決だ~~~

足ふきマットはどこに行く?

 まだまだ使える「足ふきマット」、今はソファーのカバーとして活用しています。

 我が家のソファーは合皮なので冬場はかなり冷えます。

 大きいサイズなのでソファーカバーの規格に合わず困っていたのですが、足ふきマットを2枚置いてみたらピッタリでした。

 「足ふき」に使っていたので抵抗はないか聞いてみましたが、旦那氏もむすこも気に入ったのでOKだそうです。

 念のため3回ほど洗濯してから使用していますが、滑り止めが付いているのでずり落ちず、なかなかいい感じです。

毎年、毛布やタオルケットなどを使用していたのですが、すぐにずり落ちてぐしゃぐしゃになっていたのでこちらも解決して本当に良かったです。

ねこすけ

お金も時間もかけずに解決できてよかった!

追記

 ソファーカバーになった足ふきマットですが、その後専用のカバーを購入したのでお役ごめんとなりました。

 今はウッドデッキへの出入り口にぶら下がっており、素足でウッドデッキに出てしまう息子の足ふきになっています。