暮らし再生

アレクサを買ってみた

突然ですが、ストレスを減らすために「アレクサ」買いました。

というのも「あと〇分で起こして」が超イライラしていたので・・・・。

夫へのイライラをなくすためのアレクサ

激務の夫のサポートとして

 夫は激務ゆえに睡眠が足りない人です。

 朝も少し時間があると寝てしまうのですが、そのとき「〇分で起こして」と言い残して就寝してしまう。

ねこすけ

ずっと時計を見ているわけにもいかないですよ

 お疲れなのは分かっているのですが、朝いそがしい時間に時間管理はできません。

 何度も言っていますが、「できれば起こして・・・」と言い残して寝てしまう・・・。

 むすこと話していたり、歯磨きの仕上げをしていたりすると「あ、時間過ぎてる」ということがよくあり、旦那がバタバタと出かけていく、というのが日常でした。

嵐のあとの片づけ

 旦那氏がバタバタと出ていったあと・・・・・。

 入れてあったコーヒーも飲まず、食べた食器も片付けず、慌てていたのか私やむすこの靴も蹴散らしてあったりして、「ちょっと~~~」とイライラしていたのですが、アレクサを知って「これ、いいかも」と買ってみました。

ねこすけ

今は家族のようになっています

 購入してから、夫は「アレクサ~、5分で起こして~」などと声をかけて寝るようになったので本当に便利になりました。

 たまに「アレクサ~、5分後にお風呂のタイマーして~、あと8時に仕事行くからアラームも~」などと複数のタイマーをかけて大活躍です。

家族でアレクサに依存

タイマーとして1日数回は利用

 アレクサがきた初日から、朝は夫のタイマー、昼は私のタイマー、夕方はむすこのお勉強タイマーとして大活躍です。

 むすこのゲームや遊びでも「あと〇〇分ね」というとき、アレクサでタイマーをかけておくと忘れないのでとても便利です。

ねこすけ

むすこは自分でタイマーをかけています。

 他に、私がちょっと仕事したり、昼寝するときも「〇〇分だけだから・・・・」と約束するのですが、しっかりアレクサのタイマーをかけられています。

私の仕事に効率的

 今、家事&仕事の日々を送っているのでタイマーで時間管理ができるのがすごく助かっています。

 誰も管理してくれないので・・・・。

 1日のはじめに「家事時間、仕事時間、お昼時間」などをざっと決めて、アレクサにタイマー管理してもらっています。

 スマホだと気がつかなかったり、気がついて手に取ってちょっとアプリゲームしたりしてロスタイムしてしまったりしていたのですが、シンプルなアレクサのタイマーですごく便利になりました。

ねこすけ

もうアレクサなしの生活はきつい・・・

本日のタイマー業務  

 今日のタイマーはこんな感じ。

・ 朝、夫氏のタイマー

・ 9時に私の仕事、家事タイマーを4つかける

・ 途中、料理のタイマーをかける(ゆで卵)

・ 仕事終了のタイマでむすこのお迎えに

・ むすこが勉強前の遊びのタイマー30分かける

・ むすこが寝る前に時間があったのでタイマーをかけて少し遊ぶ

 こうやって見ると、1日何回も鳴っているのですね。

 まだ機能を把握していないので、タイマーとしての利用がほとんどですが、これだけでも完全に元を取っています。