今年の夏はコロナ、猛暑、子どもの夏休み、私の仕事・・・・とハードになりそうです。
普通の生活では乗り切れる気がしません・・・・。
・コロナになった場合
・猛暑や疲れで買い物に行けない場合
・料理したくないとき
などに備えて、あるモノを購入しました。
買ったモノ
・アマノフーズのフリーズドライ味噌汁 × 30食
・「Cook Do きょうの大皿」系をいくつか
常温で保存できて、気軽に作れるもの・・・・と考えて、フリーズドライの味噌汁とオカズ補助系を買ってみました。
ご飯だけ炊いて、あとは味噌汁にお湯を入れ、ある食材を炒めてタレをかければ1食になります。
理想を言えば果物や生野菜があれば最高だな~と思ってます。
かさばるモノは買わない
家事を楽にするために、冷凍野菜やスープ、冷凍餃子などをストックしていた時期もありました。
でも冷凍食品って場所を取るので、普段使いの肉・魚が収納できなくなるんです。
だから場所を取らずに常温で保存できるモノを選びました。
アマノフーズの味噌汁はちょっと高いのですが、それだけ具が充実しているので価値はあると思っています。
コロナ感染してしまっても、これとネットスーパーでなんとか乗り切れるかな~。
外食、中食を避ける
夏は料理する気がなくなるので、ちょっとコンビニとか、ちょっとファーストフードなどが多くなります。
それでも満足できればいいのですが、ケチの私はあとから自己嫌悪で悲しくなるので、なるべく気軽に作れるモノを常備することにしました。
コロナもあるので外食も難しいですしね・・・・。
自衛のためにこうやって用意しておかないと厳しいです。
ちょっとした副菜を習慣にする
・納豆
・カニカマ、カマボコ
・温泉卵
・キムチ、漬物
・6Pチーズ
わが家ではこんなものを切らさないようにしています。
食欲がないとき、彩りがイマイチなときに足してみたり、酒のつまみにしているのです。
そろそろ作り置きしないとな~と思いつつ、これらのモノを駆使してコロナの夏を乗り切ります。