家計改善

【家計管理】ダラな夫と揉めたくない妻

 先日の続きです・・・・。

夫を金喰い虫と認める日  炎上必須なタイトルで申し訳ありませんが、前回の記事のとおり「突然200万強奪事件」のせいで夫氏が敵になっております。  これか...

金でケンカする結婚10年夫婦

 先日発覚した「夫の出費が多い問題」について会議を行いました。

 その中でやっぱりな~と思った夫の発言が2つあって軽く絶望しました。

・そんなこと(出費が多いという話)突然言われても困る

・今まで言わなかったオマエも悪い

 あ~、それ言ったらおしまいよ、と思いましたね・・・。

ねこすけ

人間性が出てしまうよねえ~~~

 出費が多いという話はケンカになるので、さりげなく何度も言っていたはずなのですが覚えてないらしい。

 というわけで、新しい私ルールが発動しました。

・夫にもやりくりさせる

・貯金計画を作り、強制的に参加させる

 お金の管理ができない夫氏は週ごとにお小遣いをもらっていますが、これに甘えて家計管理はオレの仕事ではない、不具合が起きたらオマエのせいである、と口に出してしまったので管理させることにします。

貯金計画

 夫氏が自営なのでお金はあるときに貯めておこうとフンワリした資産計画でした。

 しかし、夫氏には伝わってなかったようなので月の貯金目標額、年の目標額を告げて管理します。

 これをやってしまうと子どもの服(成長期なので毎シーズン買い替える)や、本などに規制が入ってしまいますが、しょうがないです・・・。

月30万貯める

 私の失業手当もあるので、月30万を目指して貯金します。

ねこすけ

皮肉なことに今シーズンの夫氏の給料はすごく良いのです・・・

 失業手当が切れる前に私のフリーランスとしての収入を確保し、12月まで30万貯金をやっていくつもりです。

 積立NISA、iDeCoなど投資も必要ですが、なるべく現金で確保して隠しておくつもりであります・・・。