家計改善

1か月で120万失った話

 いや~、びっくりですが・・・・。

 ただいま正月に書いた資産合計よりも120万減っております。

https://one1yaku.com/balance/12-2021-5/

 めちゃめちゃ資産減ってるけど・・・と計算したら本当にすっごく減っていて涙・・・・・。

何に使ったか?

 マネーフォワードでざっと計算してみたら大きな出費はこんな感じ。

・夫の年末用 15万

・カード引き落とし 100万(2か月分)

 はい、解決です。

 1月分の給料が入ったのですが、それ以外の出費や投資の損失もあるのでトータルで-120万になったのです。

ねこすけ

何かの間違いではなかった・・・・

 夫の年末用として15万と書きましたが、これは現金支給した金額です。

 実際にはカード支払い分を入れて25万です。

 12月、1月はイベントがすごく多かったのでそれを反映した額ですね・・・。

 この間に「帰省」「クリスマス」「年末のふるさと納税」「私の歯医者(自費)」「むすこのスマイルゼミ年払い」などが重なってしまいました。

高額出費の内訳

・むすこのスマイルゼミ  5万

・クリスマスプレゼント  13万

・私の歯医者(自費)   7万

・家電          3万

・食費          8万

・テイクアウト等     2万

・帰省          8万

 とりあえず書き出してみましたが、やっぱり臨時出費が多すぎます。

 この他にUNIQLOで8000円、むすこの靴で5000円など、1万円以下の買い物がちょこちょこありました。

 あとは夫のカードの詳細ですが、これは仕事関係で私には必要か分からないので放置です。

反省点

 今回の反省は「ニンテンドースイッチ」です・・・・。

 夫用、私用、むすこ用と5つもソフトを買ってしまいましたが、こんなにいらなかった・・・。

 あとは年末にまとめ買いしたことです・・・。

 私の悪いクセなのですが、何か買うときに他のモノもまとめてしまうんですよね。

 必要なモノなのですが出費が一気に重なってしまうので治したほうがよさそうです。

夫の出費が多すぎる・・・・

  あとはカード明細の中に「Amazonダウンロード(電子書籍)」や「メルカリ」などがちょこちょこ入っているのが気になります。

 これ、夫が小遣いで出すべきなんですよね。

 だいぶ減りましたがそれでも月1万ないぐらい。

 ただ以前はカードの明細を出すことも嫌がっていたので、まだ進歩していると言えます。

 ここは少しずつ改善・・・ですね。

予算を決める

 まだ家計管理をはじめたばかりで「予算が立てられません」・・・・。

 何度か挑戦しましたが、イベント代を入れ忘れていたり、思わぬ臨時出費が出てきたりして守れませんでした。

 しかし!今回の出費を見て、何とかしないとヤバイと危機感がすごいです・・・・。

ねこすけ

こんなのイヤ・・・・、金が貯まらないよ・・・・

2月の買い物

  とりあえず2月の予算です。

バレンタイン2,000
むすこ入学式スーツ、靴10,000
私の入学式ジャケット10,000
私のトレーナー3,000
美容室10,000
合計35,000

 美容室を臨時出費に入れるのはどうかと思ったのですが、高額だし毎月ではないので入れました。

 そろそろ卒園式・入学式の用意をしなければいけないので、今月はその服装を用意しようと思います。

 私は手持ちのワンピースで行きますが、ジャケットがないのでそれだけ購入。

 むすこは靴から全部必要なのでフリーマーケットでいいのがないか調べます。

ねこすけ

ホントに反省中・・・・・