月24万で楽しく生活

イオン置くだけ敷パッド(ズレない敷パッド)のススメ

 寒くなってきたので旦那氏のリクエストで冬の寝具を追加しました。

 ちょうど寄ったイオンでズレないタイプの敷パッド(商品名:置くだけ簡単敷パッド)が1500円ぐらいだったので「安い!!」と即買いでした。

 この記事では「保温力はどうか?」「洗濯は自宅でできるか?」「値段」

ねこすけ

ニトリのが有名ですよね

追加アイテム

・ ズレない敷きパッド ×2

・ 毛布 

 最近、冷え性の旦那氏が「寒い寒い・・・・」と連呼しているので保温フランネルのものと交換することにしました。

 お値段はシングルが1500円、ダブルが2500円ぐらいで激安・・・・。

 ちょっと触ってみたら「こりゃ買うわ」と思うほど、柔らかく、滑らかであったかい!

 洗濯も簡単そうだし、これで暖房費を抑えられそう・・・と思ったので即レジに持っていきました。

ねこすけ

本当に柔らかくてびっくりしました

保温効果は?

 すごく暖かいです。

 敷く前は毛布にくるまっていた息子が、これを使いだしたら「暑い」と毛布を蹴って出ていってしまうほどです。

 この季節だと深夜の寒い時間は冷たいお布団なので、旦那氏の就寝時にはよく「寒い・・・、布団冷たい・・・」と聞こえてきたのですが、今はフカフカのパッドのおかげですぐに暖かくなるみたいです。

 本当に買ってよかったあったかグッズです。

ねこすけ

1年でダメになったとしてもまた買います。

洗濯はできる?簡単?

 フランネル生地なので「洗濯したらどうかな?」とちょっと気になっていました。

 裏面が撥水加工のようになっていたので、洗濯機で他のものと洗濯しても脱水できるか(おねしょシーツだと脱水してもびしょびしょのままのことがある)、干すのに時間がかからないか心配だったのです。

  自宅の洗濯機で洗濯してみましたが、他の洗濯ものも入れてけっこうパンパンで洗濯してもきれいに脱水できましたので、持ち運ぶときに水がポタポタ落ちたり、重かったりはなかったです。

 晴れ・ときどき曇り、ぐらいの天気で干してみましたが、2時間ほどでカラっと乾きました。

 まだ1回の洗濯ですが、フランネル生地のへたりもなく、まだフワフワのままです。

お値段は?

 お値段は3点で8500円でした。

 9月に「早めの冬支度」ということでアレルギー用の布団などを買って26000円でした。

 ほぼ全部の寝具を買い替えたワケですが、4年に1回の買い替えと考えると「年8500円」、意外と高いです。

 布団は5~6年は使用すると思うので、実際にはもう少し安くなると思います。

 昔話で「貧乏で冬支度もできない」というセリフがあったと思いますが、それもそうねと納得してしまいました。

 夏、冬はシーズンの支度があるので、前もって用意しないといけないですね。

ねこすけ

月2000円ぐらいずつ積み立てればいいかな?

ズレない

夏の用意

 ちなみに夏の用意はこちら。

・ 日焼け止め

・ 虫よけ、蚊取り線香

・ サンシェード(数年で買い替え)

・ ビーサン

・ ステテコ

 書き出してみると金額はそんなにいかなそうですが、夏は体力がなくて自炊も手抜き・・・、コンビニ行きたい病になるので生活費があがります。

 やっぱり予算を作ったほうがいいみたいです。

ねこすけ

3食用意する夏休みもあるし・・・・