ついに夫氏が失業しました。
自営なので退職金や失業手当などありません。
やっと家計の方針がたち、来年どうお金を使っていくか決定したのですが、老後についてどうしようと思っています。
年金の現状
わが家の老後資金は3つ、年金と支払い済にしたドル建て保険、iDeCoです。
年金
・夫氏:44万
・私 :80万
現状の年金は夫婦で120万、つまり月10万の支給です。
ただ、これから夫婦で働くことを考えると月3万は増えると予想しています。(夫が自営続行の場合はそれほど増えないのでこの数値です)
ドル建て保険
・月250ドル(65~85歳までの20年間)
今の相場だと3万ちょいなのかな?
2万はあると思いますが、年金にプラスしてもまだ月12万しかなりません。
健康であってもギリギリのお金です。
ちなみに、解約すると24000ドル(今のレートで320万ぐらい?)あるようです。
iDeCo
iDeCoや投資信託が400万あります。
ここから年利4%で運用すると老後には876万になるようです。
老後の予想(2022ver)
ここから予想される老後の資金ですが・・・・
・年金:月15万
・ドル建て保険:月2.5万
・iDeCo:月2.9万(年利4%で投資)
この3つの合計で20.4万。
健康でコツコツ働いていけばこのぐらいの金額になることが予想されます。
用意すべきお金
夫婦で月20万+現金1000万はないと厳しいと思っています。
コツコツ働けば目標達成できそうですが、ここには落とし穴があり「ドル建て保険は85歳まで」しかないのです。
そのため無くなってしまうドル建て保険月2.5万分のカバーとして、750万の投資が必要となります(年利4%で運用予定)。
ということは・・・・、最低でもこの2つが必要。
・750万の投資金額
・現金1000万
はあ~~~、やっと見えてきた金額です。
iDeCo、NISAいくら積み立てればいいの?
つらつらと考えましたが、結局「月5.4万の投資収入」があれば大丈夫らしいので、逆算するとこんな感じになりました。
・iDeCoで月5万を積み立てる
今の投資額400万を考慮すると、15年後には全部で投資金額が2000万を超えるようです。
月5万はまだ現実的な数値なのでほっとしました。
来年の収入は未定ですが、まだ何とかなる、巻き直せると思ったので引き続きがんばります。