月24万で楽しく生活

【大ピンチ】夫氏、失業しました

 こちらに記録する余裕がなく、久しぶりですが「自営の夫氏、失業しました」。

 やはりショックではありましたが、対策は考えていましたのが幸いでした・・・。

夫氏の失業、お金どうなる??

 コロナ禍でも頑張っていた夫氏ですが少し前から辞めたいと愚痴るようになったので、メンタル安定になればと薬剤師パートを再開しました。

 それでちょっと安心したようですが、根本的な問題は解決せずやはり辞めることになったのです。

自営は失業保険がない?

 自営なので覚悟はしていましたが、当然失業保険はありません!!!

 なんとか赤字が出ずに廃業できるみたいですが、会社への出資金、退職金は0の可能性が大きく、そっと泣いています。(いや~、薄々分かってたけどさ)

 どうにか事業を引き継いでくれる人がいるようなので、半年~1年程度は少し顧問料として入るらしいのですが、それも未定。

 つまり、来月からとつぜん収入が0になるわけです。

やっと月24万生活

 しかし、それほど落胆はしてないのは「ず~っと不安だった生活が終わる」からです。

 変に高収入なので夫氏の雑にお金を使うクセが治らず、外食、タクシー、すぐにコンビニ、ちょっとした距離でも高速・・・などちょこちょこお金が減っていました。

 毎月のクレジットカード代が20万を超えていたり、交際費でウン万がバンバン飛んでいったりして、収入はあるのに貯まらない生活がつらくてたまりませんでした。

 そんなに高収入じゃなくても確実に貯めていける家がとても羨ましかったのです。

 わが家は突然の出費がとてもとても多かったので・・・・。

 次に旦那氏がどんな仕事をするか分からないですが、できれば夫婦で月40万を目指し、確実に月10万ぐらい貯めていきたいです。

一番の問題はお金ではなく・・・・

 男は仕事してこそ・・・・な価値観の夫氏。

 収入のために警備や期間工などの即決ガテン系のバイトを考えているようです。

 気持ちは嬉しいのですが、やっぱり私の収入が欠かせないなら、こちらのシフトに合わせてくれないと困ります。

 仕事で休日出勤しなければいけない日もあるので、そういう時に「オレも仕事だから!」と言うのはズルいです。

今までは自営&高収入ということもあり、「オレが仕事なんだからしょうがないだろ」と無視されていましたが、私の仕事が続くように考えてもらわないと困ります。

 今、考えている条件は

・土日どちらか休み

・平日は20時までに帰宅できる日がちょこちょこある

・有給、退職金などの制度がある

・夜勤があってもいいが、週2日まで

 夫氏は「どこでも働く」と豪語していますが、どの仕事だってそれなりに辛いので、なるべくいい条件のところを見つけてほしいのです。

 年収300万ぐらいでいいので(上から目線)、安定したところに決めてほしいものです・・・。