月24万で楽しく生活

【月24万】家計簿の見直し

 月24万で生活できる家計を目指しています。

 目的は「生活をミニマムにして、収入が下がったときも安心して暮らせるように」です。

ねこすけ

自営の夫氏の不安定な収入に対抗するぞ~~~

現行のルール

 今のルールはこんな感じで、夫婦の小遣いが入ってない状態なのに月24万なのです。

 これじゃあヤバイのですよね・・・。

固定費 126,000円

住宅ローン55,000円
通信費15,000円
光熱費25,000円
保険14,000円
子ども費10,000円
車費7,000円

 子ども費は習い事が確定していないので10,000円にしてあります。

 ここには小遣い、貯金系(投資、私の個人年金)は入れていません。

変動費 113,000円

食費55,000円
医療費15,000円
レジャー13,000円
その他30,000円

何も削れない家計簿

 ここから劇的に改善する策は・・・・・ありません!!

 節約は私の趣味なので、稼いだ分は使いたい夫氏に強制するわけにはいきません。

 よって夫氏の生活クオリティを落としてしまう食費、通信費(夫氏のスマホ代が高い・・・)の削減はこれ以上ムリ。

 じゃあどうするかって小遣いを他から調達するしかありません。

私の小遣い調達方法

 私の小遣いは月1万で足ります(今は家計から個人投資に回しているので月3万ですが・・・)。

 ということは4%ルール(投資額の4%は安定した利益として考える)を適用すると、300万投資すれば月1万の利益は期待できる・・・というわけで。。。

 300万投資していれば数値上は小遣い1万円を投資からもらえる、というわけになります。

 今の投資額はそれ以上なので、最悪投資から小遣いを調達する、ということで良さそうです。

ねこすけ

実際には利益は運用しているけど・・・

夫氏の小遣い調達方法

 浪費家の夫氏、月の小遣いは月2万はないと廃人になりそうです。

 月2万ってどうやったら調達できるの・・・と思ったのですが、どうやら住宅ローンを400万繰り上げ返済することでローンが月2万減るらしいのです。

 本当は返済期間を繰り上げるほうが好きなのですが、月24万で暮らすためには月々の返済を減らすことを優先したほうが良さそうです。

 う~ん、400万厳しいなあ・・・と思いましたが、私のパート年収と副業代でなんとか繰り上げ返済していく予定です。

 2、3年で達成できるかなあ?

 というわけで、月24万生活はすぐには無理そうですが、我が家なりのライフスタイルを作っていきたいと思います。