月24万で楽しく生活

【家計簿初心者】家計簿つけて半月たちました

 家計簿をきっちりつけて半月たちました。

 きっちりとは何ぞ?という話ですが、毎日使ったお金を1円単位で記録し、夫氏の判断で購入したものも報告してもらっております。

 家庭によっては当たり前かもしれませんが、我が家ではやっとできるようになりました。

夫氏の出費が多い件・・・・

 分かっていましたが、夫氏のちょっとした出費が多いです。

 ここ半月でもバーベキューグッズ、健康グッズ、100均などで10000円は使用しています。

 以前なら「これは使うモノだし・・・、ええ?いいのかな?」など混乱して放置していましたが、今回から予算を守ることにしたので「使い過ぎなので今月はもう買えませんよ」と言い渡して終了しました。

 夫氏も突然のヨメの反乱にびっくりしているようですが、知らぬ、私は貯金の鬼なので・・・。

予算立てに四苦八苦・・・・

 予算を作るのに苦労しています。

 どう項目を作ればいいのか手探り中ですが現状こんな感じ。

変動費のみ:計113,000円

 変動費のみ家計簿つけています。

 項目は4つにして予算が余ったら繰越にする予定です。

食費55,000円
医療費15,000円
レジャー13,000円
その他30,000円

 本当は10万以下にできれば・・・と思っていましたが、我が家ではキツイのでこの予算です。

 医療費が高いのは、むすこのマヌカハニー(喘息改善)と夫氏のサプリメントがあるからです。

 今回からレジャー費をきっちり作って、他の補填に使わないようにしました。

年間予算:62万

 その他に年間予算として62万円を考えています。

 ここから大きな出費は差し引いていくのですが、すでに入学式のスーツなどで7万を使用したので55万。

 さらに固定資産税と自動車税で11万かかったので残り44万です。

5月前半の家計簿(5/16時点)

 医療費はかかってないのでこんな感じです。

使用額残り予算
食費32,255円22,745円
その他16,395円13,605円
レジャー2,500円10,500円

 まあ半分よりちょい多いかなってペースで使っていますが、まだ分からないですねえ。

 私も美容室に行きたいし、窓の目隠しシートをつけたいので大丈夫かしら??

年間予算:残44万

4月入学式スーツ等70,000円残55万
5月固定資産税
自動車税
110,000円残44万

 年間予算は残44万ですが、これで足りるのかどうか??

 ここからむすこの夏季講習(習い事)、旅行、エアコンクリーニング、家電買い替えなど捻出する予定です。