今月のカード代も驚きの13万でした。
もう吐きそうよ・・・・
カード代内訳
食費 | 46000円 |
イベント代(卒園) | 5000円 |
衣服 | 12500円 |
美容院 | 15000円 |
小学校準備 | 18000円 |
私の仕事関係 | 15000円 |
日用品 | 10000円 |
本 | 8000円 |
マヌカハニー | 10000円 |
この中で大きな出費は小学校の準備と私の仕事関係、合わせて33000円です。
むすこの卒園があったのでイベント代や美容院代で20000円。
あとは久しぶりの本屋でむすこの図鑑をバカバカ買ってしまったので8000円です。
カード代は80000で・・・・
食費5万、日用品1万・・・の予算なので、特別費を入れてもカード代は8万ぐらいで押さえたいのです。
今月は大幅オーバーですが、内訳を見てみるとしょうがない気がします・・・・。
卒園式と入学準備は外せないし、美容院や洋服もこれ以上減らせないしね~。
カード代は13万でしたが、卒園・入学系、私の仕事関係を外すと10万円。
美容院や衣服の購入などが重なったことを考えると「そうなりますよね~」としか言えません。
24万生活の行方・・・・
24万生活…というのは私の中で大きな目標です。
ただ私の節約力では臨時出費も入れると足りないので、厳密には350万で1年暮らすという計画です。

この計画だと年の臨時予算は62万円。
セレモニースーツで使用した分を考えると残り55万でした。
ここから今月の臨時出費を引くと50万ほどになってしまいます・・・・。
今後、義実家への帰省があり、そこで20万ほど使用する予定なのでドキドキします。
足りるかしら・・・・・。
改善点
年350万で暮らすぞ~と思っておりますが、臨時出費の管理がめんどうです。
そこで生活費の口座に半年分175万を置いて、ここから引きおとす形にしようと思います。
本当は1年分の生活費を置くのがいいのでしょうが、悲しいことに350万の現金はありません!!
現金の比率が少ないかな~~~
これから大きな出費の予定がいくつもあり頭が痛いです。
ただここでペースをしっかりと作らないと生活できなくなるので、引き締めて頑張ります・・・。