セミリタイア

【夫婦でセミリタイア】10年でセミリタイアを考える

 珍しく夫氏が「仕事辞めたい・・・」と弱音を吐いておりますので、私が急いでパートとして薬剤師復帰することにしました。

 夫氏が催促したわけではないのですが・・・。

・安定したパート収入を少しでも確保することで家族が安心できれば・・・

・フリーライターは1年かけて実績を作ろう・・・

と思ってます。

10年で夫婦セミリタイア 

 どこまで行けばセミリタイアできるか?と考えました。

 お金に関してクリアすべき項目はこちら。

・住宅ローンを完済する

・老後資金として投資1500円を確保する

・予備資金として現金1000万を確保する

住宅ローンを完済する

 ローンがなければ月24万で確実に生活できます。

 投資は結果が保障されませんので、やはり借金であるローンを返済して家計管理をしやすくするのがセミリタイアへの近道だと思ってます。

老後資金として1500万を投資する

 年金がいくらになるか分かりませんが(この先の収入にもよるので・・・)、とりあえず1500万投資があればなんとかなるか・・・と思ってます。

 そのまま投資して老後2,000万ぐらいになったらいいな~。

 それで月5万ぐらい取り崩していくつもりです。

 欲を言えばもっとあったほうがいいのですが、言い出すとキリがないのでこの数字になりました。

予備資金として1000万を用意

 現金もないと困るので1000万ほどあればと思ってます。

 が、特に根拠はありません・・・・。

 投資が1,500万あるなら、バランスとしてこのぐらいないとな~と思っての金額です。

セミリタイア、いくら必要なの?

 住宅ローン(1,150万)、投資費用(残り1,000万)、予備資金(1000万)を合計すると3,150万になります。

 え?3,150万??

 本気???

 と真顔になる金額ですが、10年計画と考えればいけそうです。

 私のパート代(年間180万予定)、投資成績(プラス500万いく??)、これでも850万足りませんが、夫の退職金、私がフリーライターで成功など可能性は0ではないので何とかなるでしょう。

「年収200万円で豊かに暮らす」のムック本

 セミリタイアを思いモンモンとしていたらコンビニで「年収200万円で豊かに暮らす」というムック本を見かけました。

 愛読しているおづまりこさんのイラストもあったのでパラパラめくってみたのですが、綺麗な写真とともに節約のコツがたくさんありました。

 といっても、もう知っていることがほとんどでしたが、こういうムック本が出ること自体、日本全員がやりくりして低コストで生きなくてはいけない時代になったのだと思います。

 1人で節約は辛いですが、こういう時代で皆がしていると思うと少し気が楽になります。