個人資産を作ろう

WealthNavi(ウェルスナビ)をはじめます

 ずっと避けてきたWealthNavi(ウェルスナビ)をはじめてみます。

 これはいわゆる自動で投資してくれるロボアドバイザーなのですが、手数料が1.1%(条件によってもう少し下がる)なのがネックになってやらなかったものです。

 ただ1年ぐらい投資のポートフォリオで悩んでおり、いろいろな投資ブログを読みあさっても「う~ん、〇十万ぐらいの少額でこのポートフォリオはすごいんじゃない??」と思うことが多く、私の個人資産はまかせようかな~と思いはじめました。

WealthNavi(ウェルスナビ)の評判

メリット

・少額でもバランスのよいポートフォリオを組んでくれる

・自分で考えなくてもいい

・積立やNISAにも対応している

 スマホなどで気軽に手続きできるので、初心者向けという印象でした。

 有名な投資家でも「初心者は何も考えず、こういうロボアドバイザーに任せるのがいい」と言っている人もいます。

ねこすけ

特に忙しい若い人に向いている気がします

デメリット

・手数料が高い(最初は1.1%)

・最低投資額が10万(積立は1万から)

 いろいろと見ましたが、デメリットはこの2つのようです。

50万を投資することに・・・・・

 1年前は「いろいろ投資もしてきたし、若者向けでしょ~~」と思っていたのです。

 でも、改めてWealthNaviでやっている他の人のポートフォリオを見てみると・・・・。

ねこすけ

すごくいい気がします・・・・です・・・・

 だいぶ取引しやすくなったとはいえ、限られた資金で理想のポートフォリオを組むのは本当に大変です。

 先日、ちょっと株を買いましたが(2万分売って、4万分買った)、調べたり、迷ったりして、それだけでも30分以上パソコンにはりつきました。

 手数料が1.1%でも、投資への時間を短縮できるならすごく経済的なのでは・・・???

50万をロボアドバイザーに

 前書いたのですが、日本株を20万ちょっと所有しています。

 口座には40万入れており、買い増していこうと思っていたのですが、買い時が見つからず・・・っていうよりも、時間がなくて放置していました。

 投資は好きなほうだと思いますが、個別株を調べたり、買ったりするほどの熱意はないみたいです・・・・。

 個人資産として400~500万あるので(うろ覚え)、とりあえず50万ほど投資してみようと思います。

ねこすけ

このぐらいの軽い気持ちで50万をつっこみます

 良かったら100万ぐらいまで額を上げたいです。

個人資産のゆくえ

 なにがあるか分からないので300万ほど投資に当てて、少しずつ増やしていくのが理想です。

 数年で500万を目指して、そこから私のお小遣い、旅行代ぐらい出したいかな?

 そのためにWealthNaviを活用して、少し投資額を上げていきます。