この記事では、「LaQ (ラキュー)というオモチャを安く手にいれる方法」について書いてみました。
LaQ (ラキュー)が超人気なワケ
LaQ (ラキュー)という大人気のオモチャをご存じでしょうか?
組み立てが簡単で立体的な作品がカンタンに作れること(びっくりするほどクオリティの高い作品が子どもでもできます)、集中力や手先の訓練としてすごく人気のレゴ的なオモチャです。
保育園にあるのですが、超人気で、取り合いの日々だそうです。
LaQ (ラキュー)の情報量に泣かされる
レゴにはまらなかった息子ですが、LaQには夢中です。
買ってみようと思ったのですが、初心者向けの情報が少なくて泣かされました。
レゴのようにコラボしたモデルとか、追加パーツとかあって、「どれが基本か分からない」。
初心者はベーシック201、経験者はベーシック511、1400!
レゴやプラレールのときに学習しましたが、中途半端に買ってしまうと追加パーツが必要になって「追加で買い、また買い・・・」と最終的にすごく高くつくことがあります。
LaQ (ラキュー)には「基本パーツ」と「スペシャルパーツ」があるので注意!
LaQ (ラキュー)はけっこう高いので、まったく触ったことがない人はベーシックモデルの一番基本である「ベーシック201」(それでも3000円ぐらいします)。
触ったことがあって、それなりに好きそうな子は「スペシャルパーツが入っているベーシック511か1400」がおススメです。
も~、これだけ調べるのにけっこうかかりました。
LaQ (ラキュー)のベーシック511、1400を安く買うには?
公式の価格を確認しよう
この LaQ (ラキュー)ですが、けっこう高価なのに転売が横行していてネットは「ぼったくり価格」であることが多いです。
ベーシック201 | 2,915円 |
ベーシック511 | 6,600円 |
ベーシック1400 | 13,200円 |
公式ページでこの価格ですが、これでも高いですよね・・・。
公式の取扱店は「本屋系」になっており、我が家の近所ではTSUTAYAとかリブロでしたのでポイント還元とかも期待できなそう・・・。
もともと高価なのに、安値で買うのがむずかしいオモチャです。
楽天セールを狙う
前回の記事で「楽天セールで冬グッズをいろいろ買った」と書いたのですが、そのときにふと「 LaQも安くなってるんじゃ・・・」と調べてみました。
結果、ドンピシャで半額セールを見つけました!といっても、「ボッタクリ価格からの半額」でしたのでお気をつけください・・・。
ベーシック511が10,000円( 3400円ボッタクリ )、1400が20,000円(6,800円ボッタクリ)で売られており、そこからの半額セールでした・・・・。
しかし、公式のお値段よりも安く、楽天ポイントもけっこうつきましたので、ベーシック1400を7600円ぐらいで入手しました。
公式の定価よりも5600円安かったので、じゅうぶん満足な買い物になりました。
子どものオモチャにしては高いのでは??
正直、5000円以上のオモチャを買ったことがないので値段を見たときビビりました。
ただ、お絵かき・粘土などの室内遊びが苦手で、これからもコロナ禍が続くだろうことを考えると「いま買うべきだな」と決断です。
これで立体が得意になったり、集中力がついたり、30分ぐらい一人遊びしてくれるといいな・・・なんて。(親の勝手な妄想・・・・)
最悪、親戚にあげてもいいし、お世話になった保育園に寄付してもいいと思っています。
なにより中途半端にそろったレゴ・プラレールを処分できるいい機会になりました。(財力が足りずに欲しいパーツをそろえられませんでした・・・。)