今年のジュニアNISAの投資終わりました。
満額の80万投資できた~~~。
最後はバタバタで大変でした・・・
ジュニアNISAで何を買ったの??
今年から始めたジュニアNISA。
最初は何を買ったらいいか分からず、この2つを月2万ずつ積立していました。
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
ネットやyoutubeで勉強したけどベストかどうかは自信ない・・・
で、ジュニアNISAの満額は年80万なんですが、年の途中からはじめたのもあり、この積立方法だと年40万しか購できないんです。
どうしてこうなったかはもう分かりません・・・・。
(当時は忙しすぎて記憶がありません・・・・。)
スポットで追加購入するはずだったのか、計算間違いか・・・。
今年は満額投資は諦めたけど・・・・。
11月に「あ、満額投資できない」と気づいてから毎日モヤモヤして、「無理して買ってもしょうがないか」と諦めたりしました。
この時書いた記事がこんな感じです。
https://one1yaku.com/ambition/investment1000/j-nisa/このときは「今から満額投資してもすごい金額にはならないし・・」とやる気がなくなってました。
ただ、やっぱり気になってきたので当初の目的とおり「満額投資しよう」と本日やり切りました!
追加購入した投資商品
けっこう悩んだりしましたが、結局、シンプルに積立している2商品に20万ずつ投資して終わりました。
なので現在こんな感じで投資しています。
・ 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 40万
・ 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 40万
利益は8%ぐらい出ているので、7万いかないぐらい儲けているのかな・・・・。
長期投資なので、今利益に期待するのは変ですけど気になりますよね。
大きく伸びてむすこの将来を助けておくれ~~~
2021年の投資
今のところ、投資金額はこんな感じ。
投資信託 | 194万 |
株式 | 99万 |
iDeCo | 89万 |
合計 | 382万 |
382万か~~~~。
多いのか、少ないのか、微妙だな~
実は(というほどでもないけど)、旦那氏の積立NISAは「年末に自分の納得いくポートフォリオを作りたい」ということで開始していません。
私のiDeCoも来年に雇用形態が変わるので、前職を辞めてからストップしています。
来年はこの2つが改善されるはずなので、おそらく投資総額が600万超えする予定です。
投資金額600万もイメージできないな~~~