さてさて・・・・、夫氏の失業が決まってから食費をしっかりと記録しています。
理想的には5万なのですが、だいたい週1万でやっていけるかテストしています。
親子3人、週1万の献立
むすこも小1なのでそこそこ食べるようになりました。
私は1日2食、夫氏は朝食べずに夜のみです。
夜のみのメニューですがこんな感じ
月:チキンカレー、山芋の漬物、カニカマとモヤシの和え物
火:豚しゃぶ(豚肉、水菜、大根、春雨)、バターコーン、おにぎり
水:サバ焼き、タケノコ・キノコオイスター炒め、味噌汁、ごはん
木:鶏むねソテー、サラダ、味噌汁、ごはん
金:豚肉・ピーマン炒め、白滝と揚げの煮物、味噌汁、ごはん
むすこが肉・魚がダメで副菜が好きなのでこんな感じですが、やはり牛肉・刺身などは週1ぐらいでないとキツイです。
今週の果物はリンゴ2個、バナナですが、そろそろ箱買いするかな~なんて考えています。
週1万!と思ってスーパーに行くと、むすこのヨーグルトやオヤツ、旦那氏のチーズやサラミなどをカットしなければいけません。
素直なむすこはパチものヤクルトで大丈夫ですが、旦那氏は「たまには自分で食材を選びたい」などと申しているのでまだ現実が見えていないかな・・・・。
もう贅沢おつまみをガンガン買う余裕はないのよ・・・・。
週1回の揚げ物
ラッキーなことに揚げ物ブームがきている息子。
からあげ、トンカツなど揚げると喜んで食べてくれますので、肉が安いときに買い溜めしています。
刺身、うなぎなどが好物でなくてよかった・・・・。
私も揚げ物、副菜、味噌汁・・・でじゅうぶんご馳走だと思うのでいいのですが、ここに旦那氏が入るとややこしくなります。
やはり小遣いがたっぷりであちらこちらで良いモノを食べてきたので舌が肥えている・・・というか、家庭内で格差があるようです。
しかしまあ、あるお金で生活するしかないので、しばらく私の尻に引かれてもらうのです。