あいかわらずお金に苦労してま~す!
と、昨日、夫氏に交際費5万円を請求された妻が叫んでおります。
も~、自営業の夫を持つと臨時出費が多くて多くて・・・・・。
月24万生活の破綻
ブログを始めたときから人生迷子なのですが、また深い霧の中におります。
というのも、月24万生活が苦しいと気づいてしまったからです・・・。
これで生活できればお金の問題は解決だったのですが、無職になったりパートになったり色々試してみて、私には無理なことを認めようと思います・・・。
正社員を挫折し「よし!月24万生活できれば問題解決だ~」と思っていたので、けっこうショックですがこれが現実です。
車を維持することに決めたので・・・
車の運転をはじめてもう少し維持しようと思ったのですが、そのためには月2万かかります。
・車検代 7.5万/年
・自動車税 5万/年
・駐車場 0.5万/月
・ガソリン 0.5万/月
住宅ローンと車の維持費だけで約9万円もかかるので、月24万は無理があります。
ペーパードライバーを脱出して思いましたが、子どもいて運転できる安心はとても大きく、これで雨の日の送迎、ちょっと遠出など気軽にできることを考えると、あと数年は手放せません・・・。
子どもとの体験にお金をかけたい
コロナ禍で子どものレジャーが難しくなっています。
密になる可能性があると何となく避けてしまうし、医療関係者なので市がやっている安い体験系もちょっとなあ(医療人なのにイベントに行ってる!などと騒ぐ人もいるので)なんて。
今年連れて行きたいレジャーはこちら。
実は我が家のむすこ、どれも未経験なのです(かわいそう)・・・・。
・大きなプール
・アスレチック
・キャンプで星空を見る
・遊園地
大きいプールは温水もあるので冬も行けますが、他のレジャーは今から秋までなので予算を取って行かねばなりません。
遊園地は道の駅についてる小さいのしか経験がないので、もっとちゃんとしたのに連れていかないと・・・と謎の使命感です。
となればレジャー費は月1万ちょいでは全然足りず、あと1万ほど増額しないといけないのです・・・。
価値観崩壊中
というわけで、目標が崩壊し、また迷子になっております。
パートの時間数も増えたのですが、収入がいくら欲しいのか分からずモチベーションも上がらず・・・。
これではいけないので、ウンウン唸りながらどうすべきか考えております。