思えば2021年年末のUPした記事、この時が我が家の貯金ピークでした。

【2021年】アラフォー夫婦の資産公開
正月からお金の話で恐縮ですが資産公開です。
・ 普通預金:321万
・ 投資信託:192万(NISA含む)
・...
あれから臨時出費、臨時出費で、節約してもしても貯まらず涙ばかりの日々を送っておりましたが、やっと回復して貯金が貯まり始めました。
2022年8月の資産 1967万
・現金: 244万
・投資信託: 377万
・株式: 112万
・個人年金保険:54000ドル(約702万)
・国債: 502万
・その他現金: 30万
年末は1,898円でしたので、+69万なのですが・・・・。
これにはトリックがあり、個人年金保険がドル建てのためドル高の影響を思いっきりうけてプラスになってるのです。
まあ、それでも数字上プラスなのでいいとしております。
投資600万は夢か・・・?
諸事情あり、投資は少し押さえております。
というのも現金が少ないので、いくら非課税枠とはいえiDeCo、NISA、ジュニアNISAに全振りはマズイのでは?と思いはじめたからです。
株式を売却して、その分をiDeCo、NISAに回すつもりなので、投資額は増やさないつもりです。
実際、資産は2000万近くありますが、このうち個人年金と国債は老後費用&教育費として解約しないため、実際には800万ほどの資産しかないのです。
今年はここからいくら貯金できるか分かりませんが、少しバランスを見ながら調整中です。
・2022年の投資額は530万ぐらいが目標
・現金目標は350万
リフォーム、外装計画あり
来年までに外装を計画しています。
かなり高額になる予定なので、そのためにもしっかりと貯めないと・・・・。
私のパートが始まったとは言え、そこまで高収入でないのでどうなるか気になるところです・・・。