ねこすけの野望・挑戦中

【物価上昇】ふつうの主婦が値上げの時代に対抗する

 先日、ベルマーク目当てにブルボンのお菓子を買ってたまげました。

ねこすけ

めっちゃ値上がってない?

 食品はこだわりがないので業務スーパーなどで安めのメーカーを購入することが多く、ブルボンは久しぶりに買いました・・・・。

 量も少ないし、気づけばセールにもなりにくくなった気がします。

 これが物価上昇・・・・ね・・・・。

 普段はマイナーメーカーのものばかり購入していますが、大手スーパーなどに行ってそれなりに有名なメーカーの食材ばかりを買うと2割ぐらい高くなるんですよね。

 なんとか対抗しないとな~。

現金預金を守る

 無意識の抵抗で業務スーパーや安いスーパーに行っていましたが、こちらにも値上げの影響は出てくると思います。

 日本は物価が安すぎると言われてますしね~。

 ということは、今100円で買えるものが10年後には150円とかになるんでしょうね・・・・。

 使わない予定の現金を置いておくと将来の価値が下がってしまうということになります。

個人貯金を投資に!!

 私の個人貯金は独身時代にコツコツ貯めたものです。

 今は使う予定がないので、ネオモバとウェルスナビに一部預けていますが、大部分が現金のままです。

 頑張って貯めたのにこれが目減りしてしまうと思うと切ないので、思い切って8割投資に回そうと思います。

ウェルスナビに100万円

 日本株をやってみて思いましたが、株って売るのが難しいですよね・・・・。

 買って20%ぐらい上昇してもモタモタしていたら下がってしまったものもあるし、逆に下がったままでどうしたらいいのか見ているだけのものもあります。

 高配当株をたくさん買ってお小遣いを稼ごうと思っていましたが、実際やってみると買い・売りのタイミングがすごく難しいと思いましたので向いてないのかもしれません。

(というか、もっと余裕が出てきてから始めるべきだったのかも・・・・)

 ウェルスナビをやってみてまだ一ヵ月ですが、いい感じに分散投資してくれるし、勝手にリバランスもしてくれるのですごく便利です。

 ネットでは手数料が高いと不満の意見も多いようですが、投資の勉強をしたり、リバランスのために頭を悩ませるぐらいなら手数料を払って任せたいという気持ちが大きくなっています。

 ということで追加で100万入金し、問題なければさらに追加で入れる予定です。

年利4~5%を期待

 年利4~5%を期待しています。

 一時的に減ってもいいので長い目でみたらそのぐらいのペースで頑張ってほしい。

 10年後には1.5倍になっていますように!!!

ねこすけ

未来のために花開け!!