さてさて今年のセミリタイア生活です。
ちなみに去年はこんな感じでした。

セミリタイアまでどのぐらい?現状は?
・住宅ローン:残1160万
・資産:1841万(減ってます!)
・私:8月まで失業手当あり
現状こんな感じになっています。
記録のために資産も公開していますが、夫氏が自営のため必要経費として大金が出ていくことが多いのであまり参考にならない数値です。
私のセミリタイアの定義は「正社員でぎっちり働かない、1日4~5時間ぐらいで時間に余裕がある仕事で生活できる」です。
薬剤師として復職・・・と思っていましたが、パートとして働いても急な休みに対応できない仕事なのでフリーランスの方向で考えています。
ちなみに資産は減っておりますがしょうがないのです・・・。

セミリタイアまでの道
1.生活を整える「月24万生活」
2.フリーランスで月10万円
3.投資で年40万(投資1000万)
セミリタイアまでの道はこの3つで考えています。
・月24万で生活できるようにして生活コストを落とす。
・離婚や夫氏の死などに対応できるように自分のキャリアを細く長く形成し、月10万の収入をキープする
・臨時出費のための年40万を投資で用意する
がんばるぞ~~~~~
本当は投資5000万目標や節約して月15万生活!などがセミリタイヤの早道なんでしょうが、それは実現が難しいので2、3年で達成できそうなラインに落とし込んであります。
月24万生活の意味
生活費を安くすることで3つのメリットがあります。
お金に追われないので収入が少なくても豊かな生活が送れるようになる。
夫の廃業(自営なので)、離婚、死別などのリスクに対応できるようにする。
安い生活費をキープすることで老後に必要になるお金を減らす。
これを実現するために去年から家計改善をしていました。
特に秋に安くていいクリーム(無印の)や洗顔を見つけたので化粧品代がゴッソリ安くなり、食費も月4~5万に安定しました。
子どもが服を汚さなくなってきたので被服費も安くなり、オモチャもあるものを再利用しているので購入欲がないようです(よかった、よかった!!)。
夫の保険代も見直しをする予定なので、月24万生活が目の前・・・な感じです。
フリーランスで月10万
セミリタイアしたい理由の1つとして「仕事にプライベートを拘束されたくない」というのがあります。
薬剤師として働いていたときは、基本休みが許されないので育児との両立が本当に大変でした。
もう何回お詫びのお菓子を買い、何回頭を下げて、何回くやしくて泣いたか・・・・。
この6年間、すごい辛かったです・・・・・
まだまだ薬剤師業界では自由な働き方は認められていませんので、雇う側も雇われる側も当惑しかない育児中のママは離脱することにしました。
不況でムリかと思ったライター業ですが、現役で働いている人とお話しする機会があり、やっぱり挑戦することにしました。
こうやって文章を書いたりするのが本当に好きなんですよね・・・・。
まだ技術が未熟なので失業手当が出ている間にお勉強して目指します。
ちなみにストアカでライター相談しました
投資で年40万
今年中に投資額600~700万に到達する予定です。
投資額1000万までいけば年40万程度のリターンを期待できるみたいなので、これを臨時出費に当てることにします。
【その他】むすこの教育をお金をかけず!!
頭の痛い教育費ですが、習い事や塾などいくらかけるか正解はありません。
プールは行かせる予定ですが、他にも図書館、博物館、植物園など無料 or 格安のものに行きまくる予定です。(図書館は週1回行ってます)
ほかにもお菓子作り(シフォンケーキ、ドロップクッキーなど)をしたり、ピタゴラやノージーのひらめき工房などで工作を学んでもらいます。
まだ6歳なので英語などではなく、感性や生活、言葉を覚えて豊かな人間に育って欲しいのです。
とはいってもある程度のサポートは必要なので引き続き「スマイルゼミ」と「うんこドリル」で頑張っております。