ねこすけの野望・挑戦中

5000円でFPさんに相談してみた

 前回の続きですが、回答がきました。

https://one1yaku.com/ambition/fp-01-2022/
ねこすけ

5000円の相談はどんな感じだったか公開です

私の相談内容

・旦那が自営、私が休職中なのですが、サラリーマンと比較して気をつけることはあるか?

・私の個人保険が高いのだが他に切り替えた方がいいか?

・月24万生活をめざしているがどう思うか?

・住宅ローンの繰り上げと投資のバランスをどうしたらいいか?

ねこすけ

安い相談なのにパンパンに聞いてしまいました

 参考として、だいたいの家計簿、資産、住宅ローンの残債などをそえました。

回答編

自営の旦那の家計について

 これには「自営業や不安定な収入の家庭は出費をコントロールするべき」だそうです。

 収入はコントロールできないので、出費を削減して家計を守るのが基本方針だそうです。

 ここは私の考えと同じですごく安心しました。

ねこすけ

というか、これは一般常識ですか??

 私が仕事に復帰して収入が増えたり、旦那氏の収入が増えることがあったら住宅ローンの繰り上げ返済をすると一気に生活が楽になるのでは?とのこと。

私の休職について

 たびたび「私は無職でキャリア迷子でございます」書いていますが、けっこう気にしています・・・・。

 この点についてもご意見いただきました。

奥さまが休職中でも今の収入なら問題ありませんが、お子さんが大きくなったら復職を考えるタイミングかもしれません。

FPさまの回答より
ねこすけ

これはまあ一般論だなあ・・・。

住宅ローンの繰り上げと投資のバランスについて

 ここには現在の家計や資産から「住宅ローンの返済が安い」と回答です。

 現在の収入だと〇〇%を回してもいいのでは?とありました。

 投資とのバランスについては、はっきりとした額ではなく、それぞれのメリット・デメリットを上げて「家族で話し合ってください」とのこと。

 そうよね~、ここばかりは強く「〇〇すべきです」とは言えないよな・・・・。

ねこすけ

セミプロ(FP2級)の限界はここだと感じました。

月24万生活について

 これについては「3人家族の生活費としてはかなり安い」とお言葉をいただき・・・・。

ねこすけ

やっぱり無理ですかねえ~~

「住宅ローンの早期返済」が条件になるそうですが残債1200万ぐらいなのでカンタンにはいかないよなあ・・・。

 ここはこれから考えないといけませんね。

 現実的にはどこを基準にすべきか?なんですが難しい~~。

保険の継続について

 残りの「私の個人保険」については結論として「資産の分散をしたいなら現状で」となりました。

 この点は資産、家計などのデータが細かく入ってくるので書けませんが、考え方の指標が分かったので良かったです。

結論:5000円のFP相談は高い?

 結論として「5000円のFP相談は我が家のような不安定家計ならアリ」だと感じました。

 FP2級というのはそんなに難関ではありませんので、できること、できないことがあります。

 全体的にアドバイスを見て、「住宅ローンは収入の〇%が基本」とか、「家計簿はこの収入にたいして安い」などはアドバイスいただけましたが、その先の「じゃあ、どこを削って、どうしたらいいのか?」までは詰められない感じです。

 あくまで一般的な数字を教えてくれる感じです。

 こんなことを書くと否定的かもしれませんが、自分のことって意外と分からなくなってしまうので指摘していただくとすごく参考になりました。

ねこすけ

こんがらがってる私にはとても参考になりました

 依頼するときに「家計簿」と「臨時出費」、「資産額」などのデータを添えるのですが、そこがある程度把握できていないなら依頼しても意味はないかもしれません・・・・。

 きっちりと家計簿はつけているけどお金が貯まらないな~という家庭に向いているかもしれません。

向いていない人

 今回、私は「自分の家計管理は間違ってるの?」とぼんやりした不安から依頼しましたので納得しましたが、もっと具体的に「食費をけずって、〇円投資すべきです」とかアドバイスが欲しい人には向きません。

 そこまでアドバイスがほしいなら数万するプロに頼む必要があるのかなあ?

 あとは家計簿をつけていない、把握できてない人もあまりメリットがないと思います。

 また副業としてお仕事されているので回答に時間がかかります。

 最初の回答がくるまで10日以上、1つ質問をしたら数日かかったので「即、回答欲しい」という人も難しいですね・・・・。

ねこすけ

急ぎではないので私はこれでじゅうぶんでした。

というわけで私は「5000円のFP相談は全然アリ、安い」と感じました。

もう少し投資や住宅ローンの繰り上げが終わって、資産バランスが変わったらまた相談すると思います。