2022年になったので見失わないように今年の目標です。
今年の目標
1.家族の健康
2.むすこの育児
3.家計管理をすすめる
4.私のキャリア再形成
この順で進めるよ~~~
家族の健康
具体的にはこんな感じ。
・ 歯医者の定期健診に行く
・少しの不調でも休養を取る
・ 早寝・早起き
・ 運動の習慣
秋ごろから私と息子は歯医者さんの定期健診に行くようになり、これは継続したい習慣です。
他は基本的なことですが、意識しないと継続が難しいので頑張ってみます。
基本の継続がいちばん難しいのだ~~
むすこの育児
来年から小学生になるので力を入れたいところです。
・片付け、勉強、ゲームなど家庭のルールを作り、しっかりと守るようにする
・習い事をえらぶ
・友だちとの関わりを見守る
・本を読む習慣、お金の勉強をはじめる
・「自分の仕事」を作ってあげる
正直、友だちとの関わりが一番難しいかな・・・・。
コミュ障な私がママですが、我が子は変にコミュニケーションを取っていくタイプで、「これは図々しいかな?」とドキドキするシーンがあります。
手を出す、から見守る時期になっていくと思うので、変化を見逃さないようにして育児していきます。
家計管理をすすめる
年末に家計簿をつくるところまで行ったので、その続きです。
・FPさんに相談してみる
・住宅ローンの繰り上げ返済をする
・太陽光発電の資料を取り寄せてみる
・家計簿を継続する
投資は継続できそうなので目標にはしていません。
引き続き「節約生活」を頑張り、今後についてプロに相談してみます。
あとはどうしても電気代が気になってしまうので「太陽光発電」についても勉強したいです。
私のキャリア再形成
前の記事でも書いたのですが3月まで「好きな仕事」に挑戦します。
その後は様子を見て、ダメだったら薬剤師に復帰するかもしれないし、継続するかもしれないし・・・。
今の仕事はお金にならないので、自分のキャリアと言えるものを作っていきます。
とりいそぎ簡単ですが目標の公開です