削除予定

【後遺症】コロナ後の記憶障害(ブレインフォグ)治りました

 2月にコロナにかかってしまい、しばらく眩暈・味覚障害がありました。

 眩暈はしつこく2カ月ぐらいでやっと完治しましたが、そのほかに記憶障害(ブレインフォグ)とうつ症状の後遺症もあったようなので記録します。

後遺症の経過

 コロナ罹患したのは息子の園でクラスターが出て休園になっていた時です。

 PCR検査をして結果は陰性だったのですが・・・・。

 しかし嗅覚に異常が出たので医師に相談して陽性の可能性が高いということで自主隔離生活を送りました。

新しい後遺症

 医師から指示された期間を過ごし、その後は嗅覚も少しずつ治ってきました。

 眩暈だけはしつこく残ってしまったのですが、二か月ぐらいでなんとか完治。

 今気づけばコロナ完治の後にうつ症状と記憶障害の後遺症も出ていたようなのです。

 まさか完治の後から症状が出るとは思わなかったし、どちらも主観的な症状なので気が付きませんでした・・・。

うつ症状について

 昔からドラマや本などの影響を受けやすく、いわゆる胸くそ悪いのを見てしまうと数日どんよりしてしまいます。

 生理周期によっても落ち込みやすい時期があるので、最初は「あ~、いつもの落ち込みか~」と思っていました。

 とりあえずいつもの対処法である昼寝、ウォーキング、音楽を聴くなどしてみましたが効きません・・・。

 むすこがいると気分がまぎれるのでいいのですが、登園してからお迎えまでの自宅にいる時間のメンタルが変になっているのを感じました。

 不安でたまらなくて家中をウロウロしたり、ニュースを見て泣いてしまったり、コロナやウクライナ関係の心がザワザワする情報の検索がやめられなくなりました。

 自分でも「これはいつものじゃない、マズイな~」と思っていましたが、年齢的に更年期の症状が早めに出てしまったのかと思っていました。

 生理周期で落ち込みやすい時期になると1日中涙が止まらなくなり、声を出して泣いてしまい、この時一番マズイと焦りました。(が、こういうメンタルの時は決断力も鈍り、ただマズイな~と思ってただけでした)

記憶障害(ブレインフォグ)について

 同時に記憶障害の後遺症も出てきました。

 頭にモヤがかかった状態が続き、言おうとしていたことも忘れてしまい、言葉もすぐに出てこなくなっていました。

 ちょうどむすこの入学準備をしていたのですが、持ち物リストを見ても理解できずにボーゼンとしました。

 とにかく考えがまとまらず、自分にはできない、こんな準備分からないと泣いてしまったのを覚えています。

 少し冷静になるとできないはずはないと分かるのですが、リストを見て、注意書きまで読むともう無理、パニックです。

 用意するものが13個ぐらいあり、普通ならパッと見て「これは近所で買って、これはネットで」と判断し、時間を作って手配する、それだけの手順ですよね・・・・。

 それができず・・・というか13個全部をいっぺんに見ると把握できずにパニックになってしまうので、まずリストを持って近くの文房具店に行き、店員さんに「ここに書いてあるものを探しています・・」と申し出ていっしょに探してもらいました・・・・。

 もちろん忘れたものも多く(びっくりするほど見落としがあった)、そのたびに落ち込んだりしながらコツコツと揃えていきました。

 ランチョンマットをネットで買うだけで2日かかりました・・・・・。

 

 うつ症状もあり、毎日シクシク泣いたり、家中を獣のようにウロウロする日々でした。

 このときは記憶障害の後遺症だなんて思ってなかったのですが、振り返ってみると明らかにおかしいのでやはり症状が出ていたのだと思います。

2か月で完治

 うつ症状と記憶障害の後遺症がセットだったので毎日困りました・・・・。

 ただ薬剤師として勤務した経験から「これ明らかに普通ではない」というのは分かっていたので、パニックになるたびに「〇〇ちゃん(自分の名前)、大丈夫大丈夫、少しずつだよ~」と自分に声かけをしながら暮らしていました。

 今思うと独り言がヤバかったのですが、「ガンバレ~~、ガンバレ~」や「お~、よくできました~」など薬剤師役の自分がパニックになった自分に声をかける感じです。

 発症したのはコロナが完治してから2週間後ぐらいからだと思います。

 ピークは一か月後で、2日ぐらい寝ることもできずにシクシク泣いていました・・・・。

 気が付いたら泣いているので首にタオルをかけっぱなしにしてました・・・。

 完治したのは2カ月後ぐらいで、このぐらいになってやっと自分の異常に気が付きました。

 突然治ったというよりも、気が付いたら前のように作業できていた・・・という感じです。

もしなってしまったら・・・・

 私の場合、薬剤師としてメンタルクリニックの門前で働いていた経験から冷静に判断できたところがありました。

 うつ対策はこんな感じです。

・日光をあびる

・軽い運動をする

・明るい内容の本、音楽を聴く

・昼間のお風呂に入る、昼寝をする

・大声で歌う

・自分を慰めるために独り言をめっちゃ言う

 これでうつ症状にはある程度対応できました。 

 それでも、心の問題はナイーブです。

 最初は自分でも変化に気が付かなかったし、大きく不安になってしまったときは波に飲まれたようにどうすることもできませんでした。

 記憶障害については、とにかく集中できないし、覚えていられないので作業を見える化して分かりやすくするようにしました。

 

 あの状態で仕事などとても無理です。

 例えば電話対応してもそれをメモに残すまで覚えられないと思うし、もっというなら電話対応も満足にできないと思います。

 例えば電話の内容が途中で分からなくなったり、書いてあることがパッと理解できなくなったら迷わずに休職したほうがいいです。

 個人差はあると思いますが、私の場合は記録したように2カ月ぐらいで治り、泣いてばかりで何も考えられないピークは5日もありませんでした。

 もしなってしまっても治るケースもありますので、これを見た方に少しでも楽になっていただければと思います。