削除予定

【削除予定】むすこが可哀そうで・・・

 わが家のむすこは昔から保育園のことは話しません。

 聞いても「分からない」「忘れた」で、心配した時期もありましたが先生とお話ししたりして大丈夫かと勝手に思っていました。

ねこすけ

でも、そうじゃなかったかも・・・・

 先日、久しぶりに「今日は〇〇ちゃんと遊んで楽しかった」と言っていたのでウンウンと聞いていましたが、その中で気になるフレーズがいくつか出てきました・・・・。

うちの子ってハブられてるの??

 えっと思ったのは「いつもは1人だけど今日はお友だちがいたから良かった」という一言・・・・。

 どうも前の年はまあまあ友だちがいたが今はいない。

 今は入れてもらえない日があるから大変・・・と。

ねこすけ

ん?どういうこと・・・・?

 詳しく聞きたかったのですが、それ以上は話してくれませんでした。

むすこの友だちについて先生に相談した件

 今までもむすこから友だちの話が出ないことが気になって、2回ほど先生に聞いたことがあります。

 イジメがあるのか!と園長先生まで出てくる大事件になったのですが、特定の友だちとべったりすることはないけど皆と遊んでいるって結果になり、私も夫氏も納得しました。

 でも、先日の話を聞いていると特定の友だちがいないので、その日の状況によって1人で遊んだり、入れてもらえたりしていたのかも・・・・と感じました。

 むすこ~~~~!!!

 イジメではないかもしれないけど辛かったよな~~~。

ママっ子の理由

 むすこはすっごく甘えん坊で、私もまんざらでもないのでベッタリしていました。

 けど、もしかして息子はずっと寂しかったのかもしれない・・・と思うと、すごく切ないです。

 もっとむすこの交友範囲を広げてあげれば良かった・・・・・。

むすこの服装を反省・・・・

 むすこは服装にあまりこだわらず、新しいものになって着心地が変わったりするのを嫌がっていました。

 それでピタピタの洋服やボロボロの靴で登園していたのですが、そういうのも良くなかったかも・・・とすごく反省しています。

 ちゃんとキレイな服を着せないと、そういうのが分かってくる年頃だから・・・・。

ねこすけ

ママができることはこのぐらいしかないのです・・・・

 とりあえず小学校の準備は分かりやすくスポーツメーカーにしました。

 目立ちたくないけど、お金がないわけじゃないのよ!!というアピールです・・・・。

 本当に切ない・・・・・。

削除予定です

 こんな記事書いて、むすこが見たらすごい悲しむと思いました。

 でも、数日溜めていて、夫氏もこういうの理解できないし(男なんだからガンバレ!情けないぞ!という人・・・)、どうしても吐き出したくなったので書いてしまいました・・・・。

 まだまだ小さいと思っていたけど、親が全面的に守れる時期は過ぎてしまったんだな、と改めて感じます。

 私にできることは外から見て「こいつはやってもいい」と舐められるような恰好をさせないこと。

 まだ親がコントロールできる見た目、服装をきちんとすることかもしれないなあと反省しています。

 いずれ削除する記事ですが、書いてみることで気持ちの整理ができました。

 いや、本当親として情けないです・・・・。